てぃーだブログ › たなごころ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年01月16日

2/11(火・祝)Sonardiente 4th LIVE!



来月です!
2月11日(火)プエルトリコのサルサをギラッギラのトランペット4本で
演奏するサルサバンド、Sonardienteの第4回ライブです!

建国記念日という我らがニッポン万歳!
という日にほとんど地球の半裏側位?の国の音楽をやります。
相手を思いやる気持ちが強くて、
みんなで一丸となって何かを作ったり感じたりする事に喜びを感じられる日本人は、
きっとサルサを楽しめると思うのです。
サルサはバンドサウンド、チームワークの音楽。みんなで楽しみましょう!
日本人万歳!サルサ万歳!

Sonardiente 4th LIVE
ー情熱のサルサがここにー
9月11日(水)
THE LIVE HOUSE soma(ソーマ)
大阪市中央区東心斎橋2−1−13
大阪屋ジャンボビルB1F
06-6212-2253
open 18:00
start 19:00
※スタートがいつもより1時間早くなっています!
前売 ¥2500
当日 ¥3000
(いずれも1ドリンク別)

<Sonardiente>
竹本あや(piano)
井上比佐子(vocal)
大澤信三(bass)
赤松洋一(timbales)
木村和人(congas)
鈴木郁世(bongos,chorus)
岡本健太(perc,chorus)
築山昌広(trumpet)
寺田啓彦(trumpet)
内藤咲重(trumpet)
寺内茂(trumpet,chorus)

  


Posted by aya at 23:08Comments(0)ライブスケジュール

2013年10月01日

ラテン歌謡ポップスバンドSpoonライブ!

今月はラテン歌謡ポップスバンドSpoonでの演奏が2本あります!

10月14日(月・祝)
甲子園自動車教習所「くるくるフェスタ」
0798-47-4881
西宮市高須町1-3-1
阪神武庫川団地前駅南900m
※当日は阪神甲子園駅(北側TSUTAYA前)より無料送迎バス運行あり
 (9:30~30分間隔)
イベントは10時~16時、演奏時間は未定です。
入場無料!

今年も出演させて頂きます。
毎年めちゃくちゃ晴れて、青空の下、トラックの上での演奏、お子様連れの方もぜひお越しください♪

10月27日(日)
難波屋
大阪府大阪市西成区萩之茶屋2-5-2
阪堺電軌阪堺線・今池駅 南海本線・萩之茶屋駅 徒歩6分
JR新今宮駅・地下鉄動物園前駅 徒歩8分
19時~
投げ銭ライブ!

大阪で最もディープなパワースポット!難波屋さんで初ライブです!
西成の人生経験豊富なおっちゃんの集う立ち呑み屋、
すごく生きるエネルギーの溢れる、大好きなお店です。
しかもグランドピアノ!楽しみです。
ぜひお越し下さい。

おまけ
今日、毎朝必ず電車が一緒になる外人のお姉さんがマタニティマークをつけてるのを発見!
おめでとう~!!心の中で祝福(笑)
私自身が誕生日やったもんやから、お姉さんが嬉しそうにおなかを何度もさするのを見て、
なぜか自分にもおめでとうって言ってもらえたような気分でした。

元気な赤ちゃんが生まれますように♪  


Posted by aya at 15:12Comments(2)ライブスケジュール

2013年08月21日

9/11(水)Sonardienteライブです!

先日はマニーさんチャリティーライブ、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。
おかげさまで参加ミュージシャンも大いに盛り上がり、
今回はマニーさんの為のイベントでしたが、
違った形でまたこんな風にみんなが集まって出来たらいいなと思います。

こんな楽しいイベントに参加出来て、本当に幸せだなあと思いながら、
もっとみんなが楽しんでもらえるようがんばります!

そして9月11日(水)は
超プエルトリコスタイルサルサバンド、Sonardienteライブです!
なかなか聞けないトランペット4管サルサ、
きらびやかで迫力満点なライブをお送りします!




9月11日(水)
THE LIVE HOUSE soma(ソーマ)
大阪市中央区東心斎橋2−1−13
大阪屋ジャンボビルB1F
06-6212-2253
open 19:00
start 20:00

前売 ¥2500
当日 ¥3000
(いずれも1ドリンク別)

<Sonardiente>
竹本あや(piano)
井上比佐子(vocal)
大澤信三(bass)
赤松洋一(timbales)
木村和人(congas)
鈴木郁世(bongos,chorus)
岡本健太(perc,chorus)
築山昌広(trumpet)
寺田啓彦(trumpet)
内藤咲重(trumpet)
寺内茂(trumpet,chorus)

皆様ぜひお越しください!  


Posted by aya at 14:40Comments(0)ライブスケジュール

2013年08月02日

ラテン歌謡ポップスバンドSpoon&東淳平ライブです!

そして久しぶりのラテン歌謡ポップスバンドSpoonのライブがあります!
じゃん!




笑って泣ける曲が盛りだくさん、東淳平さんとご一緒します♪
ライブは地下で行われますが、1階では美味しい中華の軽食が食べられます。
皆様ぜひぜひお越し下さいませ~~

8月17日(土)
場所:ペギィ・スウ 高麗橋店
TEL 06-6231-5950
大阪府大阪市中央区高麗橋1-2-3 信和ビル 1F
地下鉄堺筋線北浜駅4番出口より徒歩7分

start 20:00
charge ¥2000(1ドリンクつき)  


Posted by aya at 18:40Comments(0)ライブスケジュール

2013年07月11日

8/12(月)Manny Mendezチャリティーライブ!!

サルサスウィンゴサ、バンダリブレ等、日本を代表するサルサバンドのメインボーカル、
マニーメンデスのチャリティーイベントがあります!

題して『ちょっとマニーに笑ろてもらいまひょか?』

元は関西在住、マニーさんのおかげでたくさんの素晴らしいライブを身近に聞かせてもらいました。
現在は関東在住ですが、マニーさんはとっても大阪が好きだとか。。

ところがマニーさんは、顔面まひという、なかなか完治の難しい病気にかかってしまいました。
歌う事はできるそうですが、とっても日本人らしい繊細な気質のマニーさん、
色々負担がかかってしまったのかもしれません。

そんなマニーさんの回復を願う関西のミュージシャン仲間が集うイベントです。
なかなかこんなに集まる事、通常のイベントでは出来ません。

貴重な機会を、お客さんと一緒に楽しみたいと思います。
マニーさんに笑ってもらいましょう!!

-MONDAY SALSA SPECIAL Manny Mendezチャリティーライブ-
ちょっとマニーに笑ろてもらいまひょか?

8月12日(月)
大阪・長堀橋 CELL
大阪市中央区南船場1-16-2 ふぁみーゆ南船場B1
地下鉄 長堀鶴見緑地線/堺筋線 「長堀橋」
1番出口より徒歩3分

19:30~スタート
前売・当日共に¥3000(1ドリンク付)

-出演バンドー
<Sonardiente>
竹本あや(ldr,pf)/井上比佐子(vo)/大澤信三(bass)/赤松洋一(timb)
岡本健太(con,cho)/鈴木郁世(bon,cho)/寺内茂(tp,cho)/寺田啓彦(tp)/内藤咲重(tp)
ゲストボーカル Manny Mendez

<亀崎ヒロシ Special Unit>
亀崎ヒロシ(Ldr,timb)/安藤弘(con)/赤松洋一(bon)/大澤信三(bass)
大山りほ(pf)/戸高一生(vib)/鈴木郁世(perc,coro)/岡本健太(perc,coro)/Ravi(coro)
ゲストボーカル Manny Mendez

<Banda Libre>
赤松洋一(Ldr,con)/Manny Mendez(vo)/中島徹(pf,cho)/安藤弘(timb,bon)
大澤信三(bass)/岡本健太(perc,cho)/とくじろう(cho,vo)/大迫明(LdTb,cho)
Tommy(tb)/丸本晴子(tb)/清瀬勇気(tb)/福留敬(fl)

他来演 ユン・ファソン(tp),古谷光弘(sax),川辺ぺっぺい(bass)  


Posted by aya at 17:46Comments(0)ライブスケジュール

2013年03月27日

4/12(金)サルサバンドSonardiente 2ndライブです

本日はバンドの練習でございました。
最初はどう進めていいのやらいまいち自信を持てずにいましたが、
最近は随分内容のある練習ができるようになってきました。
本当に1回目より随分バンドはパワーアップしています。
まだまだ欲は尽きる事はありませんが、
少しでも楽しいと思ってもらえるように頑張りたいと思います。

皆様、ぜひお越し下さい。



4月12日(金)
THE LIVE HOUSE soma(ソーマ)
大阪市中央区東心斎橋2−1−13
大阪屋ジャンボビルB1F
06-6212-2253
http://will-music.net/soma

open 19:00
start 20:00

前売 ¥2500
当日 ¥3000
(いずれも1ドリンク別)

<Sonardiente>
竹本あや(piano)
井上比佐子(vocal)
大澤信三(bass)
赤松洋一(timbales)
木村和人(congas)
鈴木郁世(bongos,chorus)
岡本健太(perc,chorus)
築山昌広(trumpet)
寺田啓彦(trumpet)
内藤咲重(trumpet)
寺内茂(trumpet,chorus)

プエルトリコスタイルのサルサをやります。
トランペット4本のきらびやかなサウンドはなかなか他では聞けませんよ♪
コーラスに新メンバーも加わり、パワーアップしたグルーヴをぜひ体感しにお越し下さい♪

  


Posted by aya at 19:42Comments(1)ライブスケジュール

2012年11月10日

11/16(金)サルサバンドSonardiente初ライブ!

いよいよ来週、11/16(金)、
関西唯一であろうトランペット4本によるプエルトリコ・スタイルのサルサバンド
Sonardiente(ソナルディエンテ)の初ライブです。

最強のサルサバンド、バンダリブレから赤松洋一さん、大澤信三さん、
そして元オルケスタデラルスの寺内茂さんがレギュラーメンバーとして参加!!
色々な方面で活躍中のメンバーを集めた新生サルサバンドです!

そしてボーカルの井上比佐子さんは
あのマニーメンデスさんに「beautiful voice! excellent!」と言わせたツワモノです。
昔から私は彼女の歌が大好きです。ぜひ聞いて頂きたいです!

ポンセの風が大阪に!
ぜひぜひお越し下さい♪

場所:THE LIVE HOUSE Soma
(大阪・長堀橋または心斎橋)
〒542‐0083 大阪市中央区東心斎橋2‐1‐13 大阪屋ジャンボビルB1F
TEL.06‐6212‐2253

18:00 open
19:30 start
前売¥2500 当日¥3000
(いずれも1ドリンク別)
※イス・テーブル席は先着順になります。
 着席希望の方はお早めにお越し下さい。

<Sonardiente>
member
竹本あや(pf)
井上比佐子(vo)
大澤信三(bs)
赤松洋一(timb)
木村和人(conga,chorus)
鈴木郁世(bongo,chorus)
築山昌広(tp)
寺田啓彦(tp)
内藤咲重(tp)
寺内茂(tp,chorus)  


Posted by aya at 12:17Comments(0)ライブスケジュール

2012年09月20日

ラテンセッションとLatin side of jazz

9/25(火)<Makeラテンセッション♪>
とくじろう(per),亀崎ヒロシ(per),石田孝宏(bs),竹本あや(pf)
studio&cafe Make(大阪・芦原橋)
open 19:00 start 20:00
¥1000 (1ドリンク付),演奏参加の方¥1500(1ドリンク付)
レギュラーピアニスト大山理保ちゃんの代わりに演奏します♪

9/29(土)<Latin side of Jazz>
荒崎英一郎(ts,fl),横尾昌二郎(tp),太田健介(tb)
高野正明(Per),芝田奨(bs),森本太郎(ds),竹本あや(pf)
カフェ萬屋宗兵衛(神戸・元町)
start 19:30
¥2300(ドリンク別)
久しぶりの荒崎さん。
レギュラーの木村和人さんが欠席なのが非常〜〜に残念ですが・・・
がんばっていこう♪  


Posted by aya at 23:42Comments(0)

2012年08月15日

サルサバンド名&ライブ決定しました!

準備中でしたサルサバンドのライブ日程が決まりました!

おそらく関西唯一のトランペット4本による
プエルトリコスタイルのサルサバンド

「Sonardiente」
11/16(金)
soma(大阪・東心斎橋)
詳細はまたご案内します!

「Sonardiente(ソナルディエンテ)」は
スペイン語の「Sonar=音が鳴る」と「ardiente=燃えるような」
を足して造語にしました。
名前通りの演奏をしたいと思いますので、ぜひ皆様お越し下さい。

メンバー
竹本あや(pf,coro)
井上比佐子(vo)
大澤信三(bs)
赤松洋一(timb)
木村和人(conga,coro)
鈴木郁世(bongo)
築山昌広(tp)
寺田啓彦(tp)
内藤咲重(tp)
寺内茂(tp,coro)  


Posted by aya at 20:56Comments(0)ライブスケジュール

2012年08月01日

Spoon夏祭りライブです♪

8/12(日)
ラテン歌謡ポップスバンドSpoon夏祭りライブスイカ
場所:中崎町コモンカフェ
   大阪市中崎西1−1−6吉村ビルB1F
1st 13:30〜  2nd 15:30〜
チャージは投げ銭制ですニコニコ

当日はマクロビオティック料理人のネリさんのお料理もあります。
初めて聞いた料理法ですが、野菜を水を入れずに、
塩をして炊く事で野菜のパワーが引き出されるそうです。
筋トレの一種ではないようですニコニコ

夏バテ予防に、美味しいものを食べて、楽しい音楽を聞きに来て下さいね♪

※この日の夜は梅田シャングリラで最強サルサバンド、バンダリブレのライブがありますよ!
 ぜひハシゴしましょう♪いえ〜い♪  


Posted by aya at 23:07Comments(0)ライブスケジュール

2012年06月05日

smile tree product~六月祭

毎年仲良しの歯医者さんが行っている「6月祭」に、今年もラテン歌謡ポップスバンドspoonで参加させて頂くのですが、今年は「smile tree product」という支援活動と共に開催されます。当日は活動にご賛同頂いた方による「スマイル/笑顔」をテーマにした作品展「スマイル」を開催、そしてチャリティ・エイドとしてオリジナルデザインのハブラシ1本の購入して頂くと、3本のハブラシが支援を必要としている方々に送られます。
詳しくはsmile tree product HPまでお願いいたします。

6/9(土)
「六月祭」
場所:はばら歯科
   大阪市西成区天下茶屋2-6-22
開催時間:15時〜17時
入場無料

先日リハ後に行われた飲み会で、私は頭のええ人が好きやわ〜言うてたら、「あ、愛情深い人ね」と一発で意味をわかってくれたのはここの歯医者さんでした。わかってらっしゃる!!・・・って自分の事を顧みもせず何言うてんねんっちゅう話ですが、感情だけでは本当に相手が必要としている事、相手の幸せに繋がる事が出来ない、という事を言いたいのです。「悪気はない」とか「わからなかった」を理由にしたくないというか。このプロジェクトだって、本当の意味での「支援」にするにはいろんな事を考えて動かさないといけない。でも、そういう事を深く考える原動力は感情にあると思うのですが。

本当に素敵な歯医者さんです。
入場無料ですので、皆さん是非お気軽にお越し下さいねニコニコ  


Posted by aya at 21:18Comments(0)ライブスケジュール

2012年05月23日

日食のココロ

世間は日食で盛り上がっていたようですが、私はなぜかびっくりするほど興味がなく、結局その日の夕刊で見たという。(テレビがないので)なんやろう、そんなに感動するものというのがわからん。見たらおおっってなるんかな。でも、なんかそれが日食そのものが感動するというより、「そんなに簡単に見られるものではない」という所にある気がするんやけどなあ。毎日日食が起きてたらこんなに大騒ぎせえへんし。桜とかも毎年思うのだけど、年中咲いてたら果たして美しいと思うのか?とか。そう思うと人の心というのは悲しいような、それが自然な流れというのか。

私の職場には赤ちゃん〜小学生まで、たくさんの子供と接する機会が多いですが、子供なんか走ってるだけで楽しいし、ちょっと自分の思うようにならなかっただけでこの世の破滅か?という位泣く。生きて感じる事全てが新鮮だからかなあ。子供にとっては毎日見る青空も、ウン年来の日食もさほど価値は変わらんのやろな。

悲しいかな、人の心って実はかなり絶対的な時間数に支配されてる部分が大きいんやろうな。それがいい時もあれば、悪い時もある。本当に大切な事を見失ってしまうリスクと、解決できない苦しさを多少なりとも柔らげてくれる優しさもある。後者は有効活用やけど、前者には気をつけたいなあ。

私は、日食に感動する心よりも、毎日の青空を心地よく感じる心の方を大切にしたいな。  


Posted by aya at 23:30Comments(0)日記

2012年04月03日

SON ROSADOライブです

久しぶりのSON ROSADOのライブです。
今回は私もコロデビュー!いえい!

4/9(月)
SON ROSADO LIVE!
at Live Spot RAG (京都・木屋町)
open 18:00 start 19:30
前売¥2000  当日¥2500

<SON ROSADO>
美味しいコーヒーを入れてくださるムラータさん(Bongo)
いつも優しいくれないさん(vo)
何やってもグルーヴィな寺内茂さん(Tp,Coro)
嫁に臭いと言われてもめげない川辺ぺっぺいさん(Bs,Coro)
ダジャレを言っては放置プレイされて喜ぶ変態気味のとくじろうさん(Conga,coro)
下ネタなんて言った事がない私(pf,coro)

皆様どうぞお越し下さいニコニコ  


Posted by aya at 22:23Comments(0)ライブスケジュール

2012年03月03日

Latin side of Jazz

3/5(月)
<Latin side of Jazz>
荒崎英一郎(ts,fl),横尾昌二郎(tp),太田健介(tb),芝田奨(bs),
高野正明(conga),木村和人(bongo),森本太郎(dr),竹本あや(pf)
at ラグタイム大阪 (大阪・難波)
open 20:00 start 21:30
前売¥2000 当日¥2800 (1dr別)

今回はtb太田さんのオリジナルもあります♪
イントロがラテンではよくあるピアノとベースのユニゾンなんですが、リハでは全然あかんかったので、リベンジ!太田さんが他のピアニストもみんな弾きにくそうにしてるので・・・と言ってくれたのですが、サルサ専門ピアニストとしては悔しいのでやったろやないか〜〜!
てなわけでがんばります♪
どうぞお越し下さいニコニコ  


Posted by aya at 23:32Comments(0)ライブスケジュール

2011年12月25日

ラテンセッション

先月に引き続き、大山りほちゃんのトラでラテンセッションの演奏に行きます。
今回はベースが川辺ぺっぺい氏!
ぺっぺいさんとはだいぶ久しぶりに一緒に演奏する気がするなあ。
昔はよく「もっとリズム出さんかボケ!」と強打が飛んできました。(若干誇張)
今回は防弾チョッキぐらい着て行った方がいいかなー。ニコニコ
ま、昔はそう言われて当たり前のへなちょこモントゥーノだったので、
今回は撃たれてなるものか!とがんばります。
すごくグルーヴィなぺっぺい氏との演奏はとても楽しいので、
ミュージシャンの皆様、そうじゃない方も、ぜひお越しください♪

12/27(火)
<ラテンセッション>
とくじろう(conga),亀崎ヒロシ(timb),川辺ぺっぺい(bs),竹本あや(pf)
at Studio&Cafe Make (大阪・芦原橋)
open 19:00   start 20:00
¥1000(w/1drink)  演奏参加される方は+500円です。  


Posted by aya at 21:00Comments(0)ライブスケジュール

2011年11月24日

sonar poncena!

一昨日はラテンセッション、今日はバンドの練習、明日は29日の荒崎さんのリハ、と今週はよく外で演奏しています。ラテンセッションはあまりに反省する事が多すぎて、今まで練習してきた事はなんだったんだろう・・・なんて思っていたのですが、逆に合奏する事について気をつけないといけない部分を再考したりして、今日のバンドの練習ではいい意識として音にでた所もあって、意図的に外での演奏機会を減らしているものの、人と演奏しないとわからない事はいっぱいあるな~と感じました。といってもバンドの練習を月2回ペースでしているので、毎回思うことや考える事があって、次までの修正に追いつくのも精一杯な所もあるのですが。

ここを読んで下さる方の耳には割と入ってるかと思いますが、自分のサルサバンドを作ってるんで~す。今年の大きな目標はこれでした。コンセプトがsonar poncena!ポンセの音が鳴る、ちなみにsonarのnの上に~をつけると(正確にはconも挟む)ポンセの夢を見る、という意味(だと思う)なんですが、そう!!!あのプエルトリコの老舗サルサバンド、sonora poncenaのコピーバンドです。もともとサルサな管楽器といえば、トロンボーンやろ!と思ってて、自分でやるなら絶対ボーンばっかりでやりたかったのですが、気がつけば日本には既にすごいバンドが存在・・・逆にソノーラ(ホーンがトランペットだけのバンド)がないな、と思ったら、隙間産業発見!!となったわけです。もちろん、もともと大好きなバンドで、こんなん出来たらカッコイイよね~とは思ってましたがプエルトリコものってクラーべ3-2多し、仕掛け多し、美しい曲多し、それをサラッとやるのはかなり大変で、手が出なかったんですが、私もいい年、やるなら今!!と思って走り出したわけです。

それに当たって不器用な私、他のバンド活動と同時進行は難しいと考え、ponteduroを辞め、新しいバンド活動は控えるようにしています。せっかく一緒にやろうとしてくれる人達には迷惑かけて、本当にすみませんでした。辞める時にはきちんと理解してくださって、ありがとうございました。今までの活動のおかげで自分のやりたい事が見えて、実行へ向かえてる事はすごく幸せな事だと思います。

最高のサルサピアニストであり、バンドリーダーになれるように頑張ります。
・・・コロもニコニコ  


Posted by aya at 23:00Comments(0)日記

2011年11月20日

ラテンセッションとLatin side of Jazz

久しぶりにライブがあります。

11/22(火)
<ラテンセッション>
とくじろう(conga),亀崎ヒロシ(timb),石井孝宏(bs),竹本あや(pf)
at Studio&Cafe Make (大阪・芦原橋)
open 19:00   start 20:00
¥1000(w/1drink)  演奏参加される方は+500円です。
急遽大山理保ちゃんのトラで演奏に行きます。
ミュージさんいらっしゃ~い♪

11/29(火)
<Latin side of Jazz>
荒崎英一郎(ts,fl),横尾昌二郎(tp),太田健介(tb),芝田奨(bs),
高野正明(conga),木村和人(bongo),森本太郎(dr),竹本あや(pf)
at BIG APPLE (神戸・三宮)
open 18:30 start 19:30
前売¥2000 当日¥2300 (1dr別)
コルトレーンやハービーハンコック、新曲にウエインショーターの曲も加わり、ラテンでお送りします。

ぜひお越しください♪  


Posted by aya at 22:23Comments(0)ライブスケジュール

2011年09月08日

考え事

今日、ふと最近の子はドライやからな~という話をしていたのですが、そんな私も「ドライ」とか「冷めてる」とか言われた事がある。自分でそういう意識はないけれど、コノヤローとかくそうとかううっ辛いぞと思ってもやらなければいけない事はやってくる。いちいちそれで止まるわけにいかないから、先へ進めているだけで、心の中で大嵐を吹き荒らしながら仕事を淡々とせなあかん時はいっぱいある。表面的にはドライに見えるのかなあ。

私が思うドライというか、最近の人の傾向として、ちゃんと話をしない人、ちゃんと謝れない人は多いと思う。

ちゃんと話をするっていうのは、相手が何を言いたいのか理解し、自分の意見を述べる事。そこで感情を共有したり、今後どうすれば良いか建設的に考えたりする事。そもそも理解出来ない内にイエスと言ったり、保身や責任を負いたくないがために自分の考えを持たなかったりすると、本質を理解してないも同然なので、事由は違っても本質が同じすれ違いがまた起きてしまう。真剣に向き合っている方にとってはとても悲しい。でも、それに対して何も思わない人が多い、それが心が乾いて感じる。

ちゃんと謝れない例。むか~し、職場で自身の都合で周りを振り回し、結果的にクビになった人がいた。気性の激しい人で、予てから要注意とは思っていたけど。辞めるまでの経緯だけでも、腹立たしい部分は多々あった。それでも、その都度きちんと冷静に話をしてきたつもりやった。人間、色んな事が起きるし、彼女も激しい気性のせいで、しんどい思いも沢山したんだろうな。その気性は周りの環境のせいもあるのかもしれないし。どうか、良い仕事が見つかると良いですね、と、思う予定やった。謝ってくれさえすれば。でも、彼女は何も言って来ず、黙って去っていった。もう肯定するものは何も無い。最低や。

むか~し、職場で上司に対応の不適応さを指摘した際に、「はいはい、僕が悪かったです」と、子供のような答えが返ってきた事がある。「理解して頂けたのなら結構です」と言って何事も無かったようにお互い仕事をするものの、私の心は大嵐である。その数日後、その上司に呼び出されて、「あの時の僕の対応はおかしかった。申し訳ない」と、バイトの私に頭を下げられた。数日間、私と仕事をしながら思い悩んだんだろうな、という思いと同時に、心が豊かになった感覚があった。最初からそうだったら良かったんだろうけど、日々必死で働いて起きたミスに対してバイトに指摘される悔しさを想像できた、という風に、最終的にきちんと謝ってもらえる事で否定が肯定に変わる事もあると思う。そして、お互いを理解しようという方向に気持ちが向く、という作用があると思う。

今はそういう人間関係を築く事より、あたりさわらず、生ぬる~い関係を好む人が多いような気がする。
音楽と関係の無い、でも個人的には音楽と非常に密に感じる話でした。  


Posted by aya at 22:54Comments(0)日記

2011年08月28日

エル・ラティーノ20周年記念イベント

9/4(日)※こちらのイベントは台風のため延期となりました
      エル・ラティーノ20周年記念イベント
      場所 京都祇園・円山公園音楽堂
      12:00開場  12:30開始  19:00終演予定
  
      ・・・に、SON ROSADOで出演します~。
      ライブとプロレスのコラボ、との事なので、筋トレしなくては!
      とりあえずピアノを投げられる位にならなあかんかな~。
      プロレスは物投げたらあかんのか。
      でも生身の身体では絶対負けてしまう。
      嫁入り前に襲われてはえらいこっちゃである。
      逆に私の目を見たら妊娠しますよ、くらい言えばびびって手も出ないかもしれない。
      いわゆる猫だまし作戦。違うっちゅうねん。
      という心配をしてたら、プロレスラーの人は別にいるようです。
      そりゃそうだ。
      生ライブに生プロレス、生っていいねえ~フフフ・・・なんてハレンチな。
      私の思考回路がハレンチで昭和なのかニコニコ
                        
      なんにせよ(?)、青空の下の音楽とプロレス、楽しみです♪
      ぜひぜひ、お越し下さい。  


Posted by aya at 16:13Comments(0)ライブスケジュール

2011年07月25日

Latin side of Jazz

7/29(金)<Latin side of Jazz>
       荒崎英一郎(ts,fl),横尾昌二郎(tp),太田健介(tb),
       芝田奨(bs),高野正明(conga),木村和人(bongo),
       森本太郎(dr),竹本あや(pf)
       at カフェ萬屋宗兵衛 (神戸・元町)
       19:30~  ¥2300

自称サルサ専門ピアニストなので、(昨年までラテン専門でしたが今年から変えましたニコニコ
ラテンジャズもあんまりやることないのですが、今月すでに2回目のインストものの演奏です。
コンラッド・ハーウィッグというトロンボーン奏者がジョンコルトレーン、ハービーハンコック、ウエインショーター、マイルスデイビスのラテンアレンジのアルバムを出していて、今回はその中からハービーハンコックを4曲、ジョンコルトレーン1曲、あと鬼才荒崎英一郎さんのオリジナルアレンジのジャズスタンダードもやります。

私はジョンコルトレーン版は持ってたのですが他も出てるとはつゆ知らず。
荒崎さん曰く一番かっこいいのはウエインショーター版がシビれるそうです。ニコニコ
その表現がちょっと笑ってしまいましたがその感覚はわかるな~~

ぜひぜひお越し下さい音符オレンジ  


Posted by aya at 06:00Comments(0)ライブスケジュール