2011年05月03日
ジョニーデップが思い出せなくて
すみません、気がついたら全然更新してませんでした。
先日、ジミーボッシュの大阪でのライブに行って来ました。
NYサルサトロンボーンの代表選手、
でもなんかソリスト的なイメージで私はさほど好きではなかったのですが、
いやいや、モーニャのシンプルなフレーズ1つ、すごい歌ってました。
倉師匠(当日ピアノの倉さん)曰く、ダイナミクスの幅が全然違う。
以前中島徹さんが、サルサのチームワークについて、
まずは一人一人のリズムの幅が大きくないと、っておっしゃっていたのを思い出しました。
いい音楽を作るための、大きな幅。
緻密な事を積み重ねて幅を広げるという意味では、
人としての幅と同じかな、なんて思ってました。
以前、ジョニーデップの名前が出てこなくて、ジミーボッシュしか出てけえへん
といったら病気と言われたのを思い出しました
人から見たら病気かもしれないけど、これだけ好きな事に出会えたのは幸せだと思います。
あ、今日5/3、京都スパニッシュハーレムクラブでも演奏あるそうです!
先日、ジミーボッシュの大阪でのライブに行って来ました。
NYサルサトロンボーンの代表選手、
でもなんかソリスト的なイメージで私はさほど好きではなかったのですが、
いやいや、モーニャのシンプルなフレーズ1つ、すごい歌ってました。
倉師匠(当日ピアノの倉さん)曰く、ダイナミクスの幅が全然違う。
以前中島徹さんが、サルサのチームワークについて、
まずは一人一人のリズムの幅が大きくないと、っておっしゃっていたのを思い出しました。
いい音楽を作るための、大きな幅。
緻密な事を積み重ねて幅を広げるという意味では、
人としての幅と同じかな、なんて思ってました。
以前、ジョニーデップの名前が出てこなくて、ジミーボッシュしか出てけえへん
といったら病気と言われたのを思い出しました

人から見たら病気かもしれないけど、これだけ好きな事に出会えたのは幸せだと思います。
あ、今日5/3、京都スパニッシュハーレムクラブでも演奏あるそうです!
Posted by aya at 00:30│Comments(0)
│日記